アマミヒイラギモチ
学名 | Ilex dimorphophylla | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科名 | モチノキ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 奄美大島 | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | ジャングル花の谷 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | アマミヒイラギモチは、環境省レッドリストで絶滅危惧種ⅠA類(CR)に指定されている奄美大島の山地に生えるモチノキ属の常緑高木で樹高は6~10mになります。若木の葉は長さ1.5~3cmの楕円形で、ヒイラギのようなトゲ状の鋸歯があります。成木の葉は長さ1~2cmの倒卵形又は楕円状円形で葉先はまるく、鋸歯はありません。5月頃に葉腋にある短い枝に緑白色の小さな花を1~3個咲かせます。果実は径6mm程の球形で、晩秋に明るい赤色に熟します。 |