ハクサンボク
学名 | Viburnum japonicum | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和名 | ハクサンボク | ||||||||||||||||||||||||
別名 | 山照らし、イセビ | ||||||||||||||||||||||||
科名 | スイカズラ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 山口県及び九州地方、伊豆、小笠原 | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | コンテストガーデン | ||||||||||||||||||||||||
解説 | 常緑低木。石川県の白山が原産地だと誤認されて「ハクサンボク」と命名された。 主に西日本の海岸沿いや林地に自生し、関西地方では庭木としても使われる。伊勢神宮のものが有名である。葉は長さ5~15㎝、幅の広い卵形で、向かい合って生える(対生)。葉の表面には艶があり、浅いぎざぎざ(鋸歯)がある。光沢があって遠目にも美しく「山照らし」の別名がある。花期は3月~4月。枝先にいくつも集まって小さな白い5弁花をつける。花の後にできる実は長さ8㎜程度の楕円形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)で、秋になると真っ赤に熟する。枝には弾力があって扱いやすいため、生け花の材料や木釘として使われる。花と葉は乾くと特有の臭いがある。別名をイセビという。 |