ハンゲショウ
学名 | Saururus chinensis | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和名 | ハンゲショウ | ||||||||||||||||||||||||
別名 | 半夏生、片白草 | ||||||||||||||||||||||||
科名 | ドクダミ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 本州以南,朝鮮半島,中国 | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | 大池 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | ハンゲショウは、日本の本州以南、朝鮮半島、中国に分布するドクダミ科サウルルス属の多年性落葉草本植物です。日の当たる湿地などに生え、太い地下茎で分布を広げて群生します。春に根茎から茎を立て、高さ80~100㎝ほどに成長します。葉は卵形で、基部がハート形の細長い形をしており、長さ5~15㎝で互生します。花は7月頃に、茎の最上葉のつけ根に長さ10~15㎝ほどの垂れ下がる穂状花序をつくり、基部から先端に向かって徐々に白色の小さい花を開き、花穂はやがて直立します。開花期にはドクダミに似た独特の匂いを出します。また、開花期頃、最上葉の表面の下側半分以上が白く変化します。白い葉はこの花穂に向かい合って付いており、まるで花弁のように見え、虫はこの白い葉に誘われて飛んできます。花が終わると白くなった葉は次第に緑に戻りますが、元のような緑にはなりません。 |