ポンテデリア
学名 | Pontederia cordata | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和名 | ポンテデリア | ||||||||||||||||||||||||
別名 | ナガバミズアオイ(長葉水葵) | ||||||||||||||||||||||||
科名 | ミズアオイ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 北アメリカ | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | 大池 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | ポンテデリアは淡水の湿原・沼地などに自生する水生植物で、5種類が知られています。コルダタはその中の一種で、日本では最初切り花として普及し、苗の形で出回るようになったのは最近です。水中の土の中に根茎を伸ばして、光沢のある葉が水面上に突き出て生育します。70~100㎝に伸びた葉柄の先に長さ20~25㎝、幅7~8㎝の先が尖った葉が付きます。開花期は主に夏で、花は長く伸びた葉柄と葉の付け根から長さ15㎝前後の花穂が出て、ブルーの小花を穂状にたくさん付けます。花茎や葉は内部がスポンジ状になっており水によく浮くような構造になっています。 |