ブルグマンシア
学名 | Brugmansia cv. | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和名 | ブルグマンシア | ||||||||||||||||||||||||
別名 | キダチチョウセンアサガオ、オオバナチョウセンアサガオ、エンジェルストランペット(英) | ||||||||||||||||||||||||
科名 | ナス科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 南北アメリカ | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | 屋内庭園 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | 原産地は南アメリカでナス科ブルグマンシア属の低木です。樹高は3mほどになります。ただし、植物体全体にアルカロイドを含む毒があり、扱いに注意が必要です。日本には明治の末期に伝わりました。画家の田中一村が奄美の風景画に好んで描いた植物としても有名です。葉は長さ25㎝程度で長楕円形。花は長さが20~30㎝のトランペット形の大きな花を下向きに咲かせます。花色は白色のほか、黄色、ピンクやオレンジの種類もあります。花は夕方に開き始め、夜間を中心に強い芳香を発します。開花期は5~11月で木全体に一斉に咲き、年4~5回程度繰り返します。 ブルグマンシアは以前ダチュラと呼ばれていましたが、最近は草本性で1年で枯れてしまうタイプをダチュラ、木本性で長年にわたり生育を続けるタイプは別にブルグマンシアとして分類されています。 |