ネジキ
学名 | Lyonia ovalifolia var. elliptica | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科名 | ツツジ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 岩手県以南の本州、四国、九州 | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | ツツジの森 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | ネジキは本州(岩手県以南)、四国、九州の山地のやや乾燥した尾根や岩場などに自生する樹高3~7m程の落葉小高木です。名称は樹皮の縦皺がねじれることに由来します。葉は葉長4~10cmの水滴形(長卵形)で、縁が波打ち、基部は円形で葉先はねじれながら細長くとがり、互生します。花は4~5月に、前年枝の葉腋から花茎を横に伸ばし、直径1cmほどのつぼ形の白花を下向きに咲かせます。スズランの花のように一列に並んで多数連なり、最盛期には枝全体が白く見えます。材は硬く、細細工などに用いられます。 |